脊柱管狭窄症(せきちゅうかんきょうさくしょう)

腰部が好発部位で腰部脊柱管狭窄症が最も多い。椎体と椎間板、黄色靭帯で形成された脊柱管という神経の通り道が狭くなること発症する。主な原因として

・椎間関節の肥厚

・椎間板の膨隆

・椎体の変形、骨棘形成

などがあげられる。腰痛よりも下肢の痺れが特徴的で間欠性跛行という歩くと痺れ、休むと軽快する症状が特徴となる。軽度の場合はプロスタグランジンEや神経ブロックなどの処方となり重度の場合は手術が適応となる。主に椎体固定術と椎弓切除による除圧術の他、内視鏡による低侵襲手術がある。

 

仙腸関節痛(せんちょうかんせつう)

仙腸関節痛は関連痛が幅広く出現し、腰部脊柱管狭窄症などと間違える事もある。

仙腸関節自体の動きは小さくレントゲン、CT、MRIなどの画像所見では分かりにくいこともある。一般的にワンフィンガーテストで疼痛部位を確認し、上後腸骨棘(PSIS)の疼痛を認める事が多いが、関連痛などで比較的広範に疼痛を認める場合もある。

骨盤ベルトの処方やブロック注射を実施することで除痛を図るのが一般的で、徒手療法ではAKA博田法が有名である。実際に徒手にて仙腸関節が動いているのか皮神経に対するアプローチが除痛の要因かなど、いくつかの意見を散見する。

 

生活の質(せいかつのしつ:QOL)

QOL=Quality of life(クオリティ オブ ライフ)は「生活の質」「生命の質」などと訳され、患者様の身体的な苦痛の軽減、精神的、社会的活動を含めた総合的な活力、生きがい、満足度という意味が含まれます。

Copyright© rehabili days(リハビリデイズ) , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.