大腿二頭筋(ハムストリング)
biceps femoris muscle
(バイセプス・フェモリス・マッスル)

大腿二頭筋(ハムストリング)の概要

ハムストリングスの中で最も外側に位置する筋であり起始部が2頭に別れ、短頭は大腿骨から長頭は坐骨結節から起始する。ハムストリングスの中では長頭は膝関節屈曲に比べ股関節伸展への貢献度が高い。

大腿二頭筋の長頭と短頭は途中で合わさり一つの腱として停止する。短頭は股関節の動きには作用しない。

大腿二頭筋が含まれるハムストリングは『ハムストリングス』と呼ばれるがこれは正確には『ハムストリング』であり、英語でも『ハムストリング・マッスルズ』であり略称も『ハムストリング』となる。

 

ハムストリングとは

ハムストリングとは大腿の裏側にある半膜様筋・半腱様筋・大腿二頭筋の総称である。太もも(ハム)の裏側にある膝近くの腱(ヒモ=ストリング)を形成していることが筋名の由来となっている。

膝関節屈曲に加え股関節伸展もある二関節筋である。むしろ膝よりも股関節に強く作用する。

日常生活では上体を前傾した状態から起き上がる動作などで使われる。歩行や走行において前方に足を振り出す際の膝下にブレーキをかける重要な役割もある。

これは高速で走るスプリント走において特に強く使われる働きとなる。

すべての筋(大腿二頭筋の短頭は除く)が二関節筋であり骨盤下部から起始し股関節と膝関節を跨いで脛骨及び腓骨に停止する。

外側に大腿二頭筋が内側に半腱様筋とそのやや深層に半膜様筋が位置する。

筋肉データ

項目 内容
神経 神経支配:長頭:脛骨神経(L5~S1)短頭:総腓骨神経(L5~S1)
起始 ①長頭:坐骨結節下内側部②短頭:大腿骨粗面の外側唇の中部1/3と外側筋間中隔
停止 腓骨頭
作用 膝関節の屈曲(膝屈曲時に下腿を外旋)、股関節の伸展
筋体積 317㎤
筋線維長 8.9cm
速筋:遅筋(%) 33.1:66.9
PCSA 35.6㎠

Copyright© rehabili days(リハビリデイズ) , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.