深会陰横筋
transversus perinei profundus muscle
トランスヴァーサス ペリネイ プロファンダス

深会陰横筋の概要

浅会陰横筋の深層にあり、三角形をした尿生殖隔膜筋膜の底辺部をつくる。骨盤底部を左右に走りハンモックの様に筋を張るように尿生殖器(尿道、膣、前立腺)の開口部をコントロールする。

骨盤底筋とは

骨盤の下部である菱形の会陰は尿生殖三角(会陰前方部の三角)と肛門三角(会陰後方部の三角)に別けられ、肛門三角は肛門挙筋と尾骨筋からなる骨盤隔膜が、尿生殖三角は会陰横筋と尿道括約筋で構成される尿生殖隔膜と骨盤隔膜が二重に蓋をしている構造となっている。またこれらの4つの筋が共同して骨盤内臓を支えており、骨盤底筋と呼ばれる。この骨盤底筋を鍛える骨盤底筋トレーニングは、加齢に伴う軽度の尿失禁の改善、予防に有効である。

「骨盤底筋群」と呼ばれている骨盤底の筋は、英語の"pelvic floor muscles"が直訳されたものであり、解剖学的には会陰の筋と呼ばれる。骨盤底は左右の坐骨結節を結ぶ線によって前と後ろの2つの三角形のエリアに分かれる。泌尿生殖器がある前方半分の三角形を尿生殖三角、後方半分の三角形を直腸三角または肛門三角という。

尿生殖三角は尿生殖隔膜と骨盤隔膜という膜によって閉じられ、肛門三角は骨盤隔膜によって閉じられる。つまり骨盤の底の前半分は2層になっている。

深層部は肛門挙筋に代表されるハンモック状の大きな筋で最表層には8の字状をした括約筋があり尿道、膣、肛門などの出口の開閉をコントロールしている。

骨盤底の筋は、生殖器の形状が違う男性と女性とでは大きく異なる。男性は肛門を締めることで括約筋が連動して尿道も締まるが、女性の場合、肛門を締めても膣があるため尿道までは総められない。こうした構造の違いにも女性に尿漏れが多くみられる原因の一つである。

骨盤隔膜とは

骨盤底の筋は、隔膜と呼ばれる軟部組織の中にある。この隔膜のほかに、括約筋、勃起筋などの筋によって骨盤下口は閉ざされている。骨盤の底にある隔膜の1つが「骨盤隔膜」である。骨盤隔膜は、前方の恥骨から後方の尾骨間に、また左右の骨盤壁間に漏斗状に張っている。

肛門管と尿道の開口部があり、女性ではさらに膣の開口部がある。骨盤隔膜を構成する筋には肛門挙筋と尾骨筋がある。骨盤隔膜はこれらの筋の作用で、骨盤底部を上へ(身体の内側へ)引き上げる働きをする。

尿生殖隔膜とは

骨盤の底にあるもうひとつの隔膜は「尿生殖隔膜」と呼ばれる。尿生殖隔膜は、骨盤隔膜より下方(表層)にあり、前方の恥骨結合から左右の坐骨結節に広がる三角形の膜で、尿生殖三角に相当する場所を閉ざしている。

尿生殖隔膜の中に、深会陰横筋と浅会陰横筋がある。意識して収縮することが難しい筋で、伸ばされることで張力を発揮する。そのため、筋が伸びきっていると張力が発揮できず、尿もれ、性器脱の原因になる。

筋肉データ

 

 

項目 内容
神経 神経支配:陰部神経(S2-S4)
起始 恥骨下枝、坐骨枝
停止 膣あるいは前立腺の壁、尿生殖隔膜の中心腱
作用 張力を発揮しながら骨盤底を支持(骨盤内臓器を支持)尿道を閉める

 

 

Copyright© rehabili days(リハビリデイズ) , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.